商品の詳細
柳宗悦が1931年から1951年の間に発行した雑誌『工藝』の第92号です。雑誌『工藝』は日本民藝協会の機関誌で、思想家 柳宗悦を中心に昭和6年1月に創刊され、昭和26年の120号をもって終刊しました。柳らが新しく見出した工芸品が次々と特集され、型染・織物・漆絵・版画など多彩な工芸手法で装幀されました。また、中の用紙は厳選された各地の手漉き和紙を使用し、さらに小間絵(挿絵)も芹沢銈介をはじめ民藝運動の同人たちが担当しました。【目次】鳥取の民藝:村岡景夫民藝展と鳥取:土楽長三郎民藝運動の将来:寿岳文章鳥取工藝覚書:此木喬新作品小景:小川龍彦吉田さん:河井寛次郎吉田さんのこと:船木道忠吉田さんについて:外村吉之介吉田璋也兄:式場隆三郎吉田君の進み方:柳宗悦挿絵小註:村岡景夫編輯後記村岡吉田璋也が此の特集を待たず出征した。同人近況柳吉田に早く此の号を渡したい由。寄付報告会員募集東京大蔵会・守屋孝蔵氏古写経二十数点・仏教古版画凡そ五十点・日本民藝館香墨紙筆・法帳其他・西欧工藝・鳩居堂たくみ工藝店「道具紋尽し」芹澤銈介画彫・日本民藝協会葛布帖・作竝選・外村吉之介芹澤銈介氏案特製「工藝」の帙・申込所・日本民藝協会装幀:鈴木繁男小間絵:河合寛次郎表紙:駿州清澤用紙:丹波東八田#柳宗悦#棟方志功#芹沢銈介#三代澤本寿#雑誌工藝#日本民藝館
カテゴリー: | 本・音楽・ゲーム>>>本>>>人文/社会 |
---|---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 東京都 |
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
商品の説明

絶版】 チャンプロード 1992年 10月号 VOL.60 俺たち

絶版】 チャンプロード 1992年 10月号 VOL.60 俺たち

Boon 1992年11月号 ブーン 表紙・石田ひかり 吉川晃司 NOKKO 北澤豪

◇【雑誌】デザイン批評・1969/10号◇表紙・目次構成:横尾忠則◇鈴木

雑誌 HEAVEN 創刊号 1980年 高杉弾/山崎春美/羽良多平吉/鈴木いづみ
最新のクチコミ
もともとあるところから噂を聞いて自分用に購入しようとしたのですが、あまりに面白かったので友人へ贈り物としました。 みかんの皮に線を描き、カッターで綺麗に切って剥くと、一個のみかんの皮をまったく無駄なく使って動物の形になるという、驚くほど芸術的な本なのですが、これが「むきおくん」とその家族友人とのちょっとした物語の中で進んでいきます。 この物語が、本当に面白い。 大みそか、むきおくんがみかんを前に「このままでいいのだろうか」と悩むくだりからもう笑ってしまいました。 お勧めの一冊です。 ただ、★減点は、もう少し厚みがあるとよかったかな…と。ちょっと尻すぼみ感がありました。
- 虚無僧尺八
- 37歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品