商品の詳細
日本のイカット織 絣の織り方 技法書「Japanese Ikat Weaving : The techniques of kasuri」 Jun and Noriko Tomita 著1984年Routledge & Kegan Paul◆◆詳細◆◆京都嵯峨在住の染織家 冨田潤氏の著作1980年代に英語で書かれた「絣の織り方」技法書 様々な形の絣の織り方を面白く、分かりやすく解説しています。特にタテ糸シフトボックスの作り方やヨコ糸イカットの管理方法を示した図が秀逸です。◆◆仕様◆◆洋書 英語手芸 染織 絣織 テキスタイル技法書 教本 参考書 図案ペーパーバック23.3 x 15.5 cm 88ページ◆◆状態◆◆38年前に刊行されたヴィンテージブック表紙に経年による薄スレが若干ございますページ端に薄ヤケが少し#本 #染織 #手芸 #技法 #藍染
カテゴリー: | 本・音楽・ゲーム>>>本>>>洋書 |
---|---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 兵庫県 |
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
商品の説明

時間指定不可】 絣の織り方 著 Weaving」冨田潤 Ikat 「Japanese 技法

5%OFF】 絣の織り方 技法書 「Japanese Ikat Weaving」冨田潤 著 洋書
最新のクチコミ
子供が喜んで楽しんでみています。キャラクターもかわいいです。
- こうちゃん9387
- 26歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
商品状態は「可」でしたが、大変綺麗な状態の絵本でした。 大変満足です。ありがとうございました。
- しばゆ220
- 34歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
子どもと一緒にお風呂で世界地図を見たいと思い購入 日本地図は100均で買ったものを既に使っていたのですが、他の世界地図単品のものと比べて、こちらは2つセットでお得感があり 結果、日本地図も100均のものより断然しっかりしており各都道府県の面積や人口、特産品の記載もあり、大人が見ても勉強になります 世界地図ももちろんとても良いです 見ごたえ十分で、お風呂の時間がついつい長くなってしまっています
- りっくんまなちゃん
- 22歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
3歳の誕生日にプレゼントに購入しました。 それまでに4シリーズを持っていて、字はまだ読めないのですが、全部暗記して自分でページをめくって読んだりしていたので、今回の誕生日にこの本を買いました。 とってもかわいくて、お気に入りの一冊になっています。
- たまこ0307
- 30歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
洋書
-
-
3
NRSONY α7 IV(ILCE-7M4)
デジタルカメラ
¥132,000