商品の詳細
江戸時代に木版刷りで刊行された九重御守です。\r巻末に伝教大師(最澄)が描かれているので天台宗系のものになります\r\r木箱にはイタミが見られますが中身は虫食いなどほとんど見られず当時のものとしては悪くないと思われます。\r\r木版での刷りは古いものですので薄くなっているところもあります。\r\r巻物の高さ7.5cmほどですが、長さはかなりあります。\r\rなかなかお目にかかれないものですのでこの機会にご検討ください。\r\r#仏教 #仏教美術 #比叡山 #真言宗 #高野山 #空海 #弘法大師 #江戸時代 #和本
カテゴリー: | 本・音楽・ゲーム>>>本>>>人文/社会 |
---|---|
商品の状態: | 傷や汚れあり |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 大阪府 |
発送までの日数: | 4~7日で発送 |
商品の説明

貴重】江戸時代につくられた九重守(木版)天台宗系 巻物 和本 古典籍

貴重】江戸時代につくられた九重守(木版)天台宗系 巻物 和本 古典籍

巻子本】九重守(九重御守) 天台宗 / うたたね文庫 / 古本、中古本

巻子本】九重守(九重御守) 天台宗 / うたたね文庫 / 古本、中古本

2024年最新】Yahoo!オークション -巻物 江戸(本、雑誌)の中古品・新品
最新のクチコミ
配送してもらいました。 姪っ子には大好評だったみたいです。 人見知りが激しいので、たまに帰ってきた時には必ず泣かれます。 プレゼントは手渡しがいいかも^^
- らかん高原
- 34歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品