商品の詳細
「来たるべき言葉のために」中平卓馬 写真集発売日:2010年6月21日\r未使用の新品同様品です。もちろん英語の小冊子、ハガキもあります。撮影時や梱包時には写真撮影用の手袋で作業しています。1970年に刊行された『来たるべき言葉のために』は、1960年代後半から70年代にかけて、従来の映像美学を覆すラディカルな作品によって日本の現代写真に大きな転換をもたらした写真家、中平卓馬の初の写真集として、写真史にその名を残しています。けれども、刊行から40年を経て同書の入手は困難となり、掲載作品のごく一部が繰り返し紹介されるという残念な状況がこれまで続いてきました。これら一連の写真は、1973年のエッセイ「なぜ、植物図鑑か」において作家自らが批判し、乗り越えるべき対象とした作品群ですが、作者がそれを否定した意味を再考するためにも当の作品が提示されることは充分に意義深いことのはずです。現在も写真家として日々活動を継続している中平卓馬の初期写真集をとらえなおし、いまなおアクチュアルな作品として再発見することを企図して、本書をここに再刊いたします。本書は、1970年11月に風土社より刊行された中平卓馬『写真集 来たるべき言葉のために』を巻末の文章を除いて再刊したものです。再刊付録の英文小冊子には、「中平卓馬の軌跡--『来たるべき言葉のために』再刊にあたって」(八角聡仁)、および中平卓馬著作から三篇(「写真は言語を挑発したか?」「風景の叛乱 見続ける涯に火が…」「都市への視線あるいは都市からの視線」)の英訳を掲載。\r\r判型300 x 209 mm頁数160頁掲載作品100点製本ハードカバー発行年2010
カテゴリー: | 本・音楽・ゲーム>>>本>>>アート/エンタメ |
---|---|
商品の状態: | 未使用に近い |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 東京都 |
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
商品の説明

来たるべき言葉のために - 中平卓馬 | shashasha 写々者 - 写真集と

来たるべき言葉のために」中平卓馬 写真集 - 本

中平卓馬 来たるべき言葉のために 写真集 - アート/エンタメ

来たるべき言葉のために(初版) / For a Language to Come(First

来たるべき言葉のために」中平卓馬 写真集 - 本
最新のクチコミ
このシリーズはとても興味を持ってくれて見てます。
- Bobby4001
- 28歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
1と2を立ち読みして2を購入しましたが、子供たちのお気に入りとなり1も買って欲しとねだられ購入。 個人的には2の方が好きですが、どちらも良い話です。 おまえうまそうだな、が好きだったので同じ作者さんと知りビックリしました。
- 忍者青影
- 36歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
いろいろなものに興味がでて、何にでも指をさして尋ねるようになったので、この本を購入してみました。遠くの方から新しい絵本だよーと、本を開いて見せたときの、子供の嬉しそうな顔は忘れられません。表紙・ページ共に厚手なので、いささか乱暴にページをめくろうとする子供にハラハラせずにいられます(笑)一番興味があるのが乗り物なのでそこばかり見ていますが、長く楽しめる絵本だと思います。
- mon190209
- 24歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
アート/エンタメ
-
-
2
サンディスク SDカード 128GB
PC周辺機器
¥6,715