商品の詳細
中平卓馬 まずたしからしさの世界をすてろ 写真と言語の思想 古書 1970年初版かなり古い希少な本です。53年も前の古いものなのでご理解下さい。状態は写真にてご判断下さい。よろしくお願い致します。日本の写真家中平卓馬と批評家多木浩二による共編作品集『まずたしからしさの世界をすてろ』。本書は、中平卓馬、高梨豊、多木浩二、岡田隆彦、森山大道によって創刊された写真同人誌「プロヴォーク」が残した写真・言語思想をまとめた総括的作品集。「写真に何が可能か」「生ける現在」「<対談>写真という言葉をなくせ」「眼と眼ならざるもの」「『事実』と『映像』」「リアリティの復権」の6部構成、その部間に同人のビジュアルが収録されています。「写真とは何か」「映像とは何か」「言葉とは何か」そのような設問に対する答えは用意されておらず、著者曰くは「未完の断片の集積」。しかし「写真の本質とは?」その答えが見つかっているならば当に写真を撮る必要はなく、不断に変わりゆく思考こそがプロヴォークの存在意義であったという暗黙の主張が、タイトル「まずたしからしさの世界をすてろ」にも込められていたのかもしれません。#森山大道#中平卓馬#荒木経惟#高梨豐#プロボークpublisher/published: 田畑書店/1970format/pages/size: ソフトカバー/340/205*143*23
カテゴリー: | 本・音楽・ゲーム>>>本>>>アート/エンタメ |
---|---|
商品の状態: | 全体的に状態が悪い |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 大阪府 |
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
商品の説明

まずたしからしさの世界をすてろ : 写真と言語の思想(多木浩二, 中平卓

人気デザイナー 中平卓馬 まずたしからしさの世界をすてろ 1970年初版

First Abandon the World of Pseudo-Certainty KOJI TAKI, TAKUMA

まずたしからしさの世界をすてろ 写真と言語の思想(天野道映・岡田隆彦

中平卓馬 まずたしからしさの世界をすてろ 写真と言語の思想 古書 1970
最新のクチコミ
孫に買ってやりました。もの凄くまじめに間違いを探していました。買って良かったです。
- 楽天20090909
- 27歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
このシリーズが大好きな11ヶ月の娘へ購入。やはりこちらも大ヒット。絵が可愛いので私自身も読むのが楽しい。
- MR1001
- 35歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
アート/エンタメ
-
-
1
世界の指圧師KEN DVDセット
その他
¥11,400
-