商品の詳細
フロイトの思想が、独自の心を持った(とされる)子どもの存在を、それまでとは全く違った方法で浮かび上がらせ、20世紀以降の教育理論に革命的かつ広範な影響を及ぼし、さまざまな批判を通過しつつ継承されてきた道筋を辿りながら、クライン、アイザックスなどまでを視野に入れて、多角的に論じた大著です。副題は「フロイト主義と教育言説」となっていて、教育学の分野だけに特化した本かというと、そうではなく、むしろフロイトの思想界における意味にまで拡大した議論は、実に読み応えがあるものです。類書はあまりないのではないかと思います。\r\r2006年の初版です。表紙と裏表紙には、ところどころに薄い汚れ、あと、カヴァーの背の上端部に多少のヨレがあります。写真でご確認ください。\r\r内部は全く傷も汚れも書き込みもない美品です。タバコ臭もありません。フロイトが思想界に残した影響に関心のある方にとっては重要著作ではないかと個人的には思います。
カテゴリー: | 本・音楽・ゲーム>>>本>>>人文/社会 |
---|---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 京都府 |
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
商品の説明

〈精神分析的子ども〉の誕生: フロイト主義と教育言説
最新のクチコミ
2歳になった息子用に購入しました。大変喜んでおります。価格も安くて安心して購入できました。
- 虚無僧尺八
- 37歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
人文/社会
-
-
4
魔王城でおやすみ1-20巻セット
全巻セット
¥5,525