商品の詳細
トルコ地中海沿岸都市アンタルヤの北側近郊の村ドシュメアルトゥ(英語の絨毯の解説書ではDOSEME ALTI、日本語ではドシェメアルトやドゥシェメアルトゥとも記載)にいる半遊牧民のユルックたちが寒い冬に温暖な平地に降りてきて織っていたものです。 このドシュメアルト絨毯はいうなればトライバルラグ(部族絨毯)であり、デザインのバリエーションはあるものの、何枚かみると一目でドシュメアルトと分かるほど特徴的です。糸の太さは概ね太く、ざっくりとした織となっています。そのぶん厚みがあり、ふかふかしています。 織られて何年経過しているか不明ですが、50年前後と思われます。その根拠は、すでに織り手がほとんどいないこと、市場に出回っている同様の絨毯の経年がその位だからです。 もともとは家庭用に織られたものであり、私のもとに来るまではある程度使われたと考えるのが自然ですが、いわゆるダメージは見当たりません。私自身はこの絨毯は敷かずにしまってあり、春と秋の風通しの時だけ広げていました。 絨毯の色は日のさす方向や撮影機種、見るモニターによって変わりますので、こちらとしては、1日のうち時間を変えて何枚か撮っています。1枚目朝、2枚目昼、3枚目夕、4枚目写真はLED灯下の写真です。実際に見たときも色が違うことを許容してください。 大きさは房部分を除いて概ね128×212cmです。素材はウールです。角は少し曲がっています。もともとある程度の埃は拾っています(ペットは飼っていません)。ドット抜けはないとは思いますが、すくなくとも目立つものもありません。最後の写真のように折りたたんで、プチプチ梱包材で包んで発送いたします。 写真のように同じ赤でもところにより色調が変わっています。これはトライバルラグによくみられるもので、織っている途中で糸が足りなくなり、別の機会に染めた糸を使っているからできる色の違いです。このアブラーシュと呼ばれる色の違いは手織りの証拠として価値があるのとされています。 正確なデザイン、細かな折り目、曲がりもない絨毯をお求めの方はご購入をお控えください。 ウールの絨毯は湿気に弱く、湿ると独特の獣臭を発します。その場合、乾燥した日に風を当ててやるとふかふかになり、臭いも消えます。褪色も味ですが、褪色の進行を抑えるには光を当てすぎないよう注意してください。
カテゴリー: | 家具・インテリア>>>ラグ・カーペット・マット>>>ラグ・カーペット |
---|---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 兵庫県 |
発送までの日数: | 4~7日で発送 |
商品の説明

トルコ 絨毯 ドシュメアルトゥ ドシェメアルト ドゥシェメアルトゥ家具
トルコ 絨毯 ドシュメアルトゥ ドシェメアルト ドゥシェメアルトゥ家具

特別セーフ トルコ 絨毯 ドシュメアルトゥ ドシェメアルト ドゥシェ

特別セーフ トルコ 絨毯 ドシュメアルトゥ ドシェメアルト ドゥシェ

特別セーフ トルコ 絨毯 ドシュメアルトゥ ドシェメアルト ドゥシェ
最新のクチコミ
ラグ・カーペット
-
-
1
灯争大戦 アンカットシート 非売品
マジック:ザ・ギャザリング
¥240,000
-
2
レジェンド ストラト
ギター
¥399,360
-
5
CPU intel core i9-14900KS
CPU
¥53,760
-
この商品を見ている人におすすめ
-
-
2
psa10 osica 喜多川 海夢
その他
¥75,840
-
5
機動戦士ガンダム セル画 アムロレイ③
その他
¥74,666