商品の詳細
●50年程前、福岡県近辺 の窯元【上野焼、高取焼、小鹿田焼 (おんたやき) 等】を旅行したときに、入手したものです。上野焼の地元で購入したものです。新品未使用で、保存していたものです。ただ、経年劣化で“箱”に日焼けのような変色があります。●いろいろな焼き物を収集していますが 数が多くなりすぎたので 今回 少しずつ手放していこうと思っています●当品は 専用の箱付です。●栞はありません。●寸法 (※素人の採寸です) ・口の直径 242mm・高台の直径 87mm・高さ 62mm---------------★上野焼 渡窯 について★[インターネットより引用]上野焼宗家渡窯 による説明\"1602年、陶土や燃料に恵まれていた福智町上野に、李朝陶工・尊楷(そんかい)が窯を開いたのが上野焼のはじまりです。1632年、尊楷は熊本へと移りますが、その子・十時孫左衛門と娘婿・渡久左衛門が上野で作陶を続けます。渡久左衛門の伝統を受け継ぐ渡窯十二代目が、制作を行っています。作品を展示するギャラリーもございますので、ぜひお立ち寄りください。\"---------------#陶磁器#焼物#上野焼#渡窯#丸皿#大皿
カテゴリー: | キッチン・日用品・その他>>>食器>>>皿 |
---|---|
商品の状態: | 新品、未使用 |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 愛知県 |
発送までの日数: | 4~7日で発送 |
商品の説明

英語(作品) | 上野焼 渡窯 オフィシャルサイト

上野焼宗家十二代渡窯

上野焼宗家十二代渡窯

上野焼宗家 渡窯 粉引飯碗 | かんだざっか

繁体字(作品) | 上野焼 渡窯 オフィシャルサイト
最新のクチコミ
蕎麦猪口とペアだと思い購入しました。蕎麦猪口と一緒だといい感じで、美味しくお蕎麦が食べられそうです。
- somecution
- 27歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
蕎麦屋です 小さな蕎麦徳利を探していたらこちらを見つけてお試しで購入してみました。 形も可愛くサイズ的にも良いのですが柄がどれもイマイチ。 もう少しシンプルで単色とかあれば良いのになぁ〜 が、このお値段でこのサイズは中々無いので☆4つ
- 97934
- 35歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
シンプルで可愛いです。これからの季節にぴったりなので使おうと思います。
- yunog
- 23歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
夏の蕎麦そうめんの汁用に購入いたしましたが大きさの迫力に圧倒されました…存在感は大きい。大事に使います。
- みどり9316
- 31歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
二度目のリピート購入。そばつゆ用の徳利として利用。サイズも丁度よく、見た目もシンプルなのでそば自体を引き立たせてくれます。
- チョア8325
- 39歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
欲しかったんです、このサイズの蕎麦徳利。 家は鍋が冬の定番なので、出汁の注ぎ足し用に大活躍です。 この大きさが嬉しいです。
- けろちゃん9186
- 27歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
高級感もあり、大変気に入りました。 ありがとうございました。
- たかババ
- 35歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
黒曜を購入 冷やしうどんなどのめんつゆを入れて使用してます。2人分くらい入るのでちょうど良かったです。
- kohei-323
- 43歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品