• 川内倫子 Des oiseaux HEHE 写真集
  • 川内倫子 Des oiseaux HEHE 写真集
  • 川内倫子 Des oiseaux HEHE 写真集
  • 川内倫子 Des oiseaux HEHE 写真集
【上品】 川内倫子 Des 写真集 HEHE oiseaux アート/エンタメ
  • 当日発送
  • 送料無料

【上品】 川内倫子 Des 写真集 HEHE oiseaux アート/エンタメ

お気に入りブランド
販売価格 :

6188税込

獲得ポイント :
ポイント

商品がカートに追加されました
【上品】 川内倫子 Des 写真集 HEHE oiseaux アート/エンタメ
販売価格:¥6188 税込

在庫あり

※ 商品のお届けについてはこちらよりご確認ください。

SHOPPING が販売、発送いたします。

当日発送可 (14:00までのご注文が対象)

  • ご注文内容・出荷状況によっては当日発送できない場合もございます。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

利用可

  • ポストにお届け / 一点のみ購入でご利用可能です。
    ゆうパケットでのお届けの場合はサンプル・ノベルティが対象外となります。
    ゆうパケットには破損・紛失の保証はございません。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

商品の詳細

「黙々と餌を運ぶ親ツバメを見ていると、ただ子供にご飯を食べさせることが、それだけでも親の役目は十分に果たしているよね、とシンプルに思わせてもらえて、なんだか励まされるような気持ちになり、塞いだ気持ちが晴れていくようだった。」― 川内倫子川内倫子の撮り下ろし最新刊は、世界中のさまざまな写真家の視点から「鳥」を捉えたシリーズ「Des oiseaux (On birds)」(デゾワゾー)より出版されます。2020年4月、川内は自宅の近所で見つけたツバメの巣、そこで行われていたツバメの子育ての撮影を始めました。軒先に作られたツバメの巣、餌を求め空を飛行する親ツバメ。親鳥の帰りを待ちわび、精一杯の口を開けるヒナ鳥、植物の芽吹き、陽光の輝き。どのような状況にあっても脈々と続いていく生命の営み、そのシンプルな力強さを、静かに見守るように切り取っていく川内の写真は、コロナ禍において、さまざまな制限を余儀なくされ、心落ち着かない日々を過ごす私たちに、一時の清涼感と勇気をもたらしてくれるようです。鳥類学者、ギレム・ルザッフル(Guilhem Lesaffre)による書き下ろしエッセイ「数グラムのエレガンス」も収録、ツバメの生態系についても興味深く読める一冊です。コメントなしの即決大歓迎プロフィール閲覧にご協力ください#川内倫子#HEHE#Desoiseaux#ツバメ#アート#写真集#写真#ひひ
カテゴリー:本・音楽・ゲーム>>>本>>>アート/エンタメ
商品の状態:新品、未使用
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:愛知県
発送までの日数:1~2日で発送

商品の説明

川内倫子写真集|Des oiseaux/ デゾワゾー | POPOTAME | Books
川内倫子写真集|Des oiseaux/ デゾワゾー | POPOTAME | Books
川内倫子|Des oiseaux(On birds) | HeHe
川内倫子|Des oiseaux(On birds) | HeHe
川内倫子 Des oiseaux(On birds) Rinko Kawauchi Des oiseaux (On
川内倫子 Des oiseaux(On birds) Rinko Kawauchi Des oiseaux (On
Des Oiseaux - 川内倫子 | shashasha 写々者 - 写真集とアートブック
Des Oiseaux - 川内倫子 | shashasha 写々者 - 写真集とアートブック
川内倫子写真集|Des oiseaux/ デゾワゾー | POPOTAME | Books
川内倫子写真集|Des oiseaux/ デゾワゾー | POPOTAME | Books

最新のクチコミ

★★★★★

ことばのやさしい響きと挿絵の美しさに、迷わずプレゼントにきめました。TVから暴力的な言葉があふれ、学校に行けば女子でも男以上に乱暴な言葉遣いをしている昨今、小さな子供たちにこんなやさしい言葉遣いと思いやりの世界もあるのだよと知ってもらいたくて選びました。

  • みや4226
  • 20歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿 1件
購入品

★★★★★

絵本が好きで、時々購入しています。 この絵本の題名を見た時、読んでみたくなり購入しました。 男の子が主人公で、悩みを一人で抱えていないで、話してみようというテーマです。 これは、ある意味、現代の大人も含めた皆がもつ問題点ではないかと感じました。 絵本の形をとり、かわいい挿し絵で展開されるお話が、読む人すべての共感を呼ぶものになっていると、私は思います。

  • もなもなもなか
  • 28歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿 1件
購入品

★★★★★

むすめの愛読書でした。結婚するので思いでにもたせてやります。幼稚園のころは図書館のほんだったのです。

  • 風工房5916
  • 36歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿 1件
購入品